6年生 秋の校外学習(5・6年生) 8月31日に神奈川県の日産自動車追浜工場とニュースパークに,5,6年生で校外学習に出かけました。 自動車工場ではロボットを使った部品の取付作業や加速やブレーキ等の点検の様子,できあがった自動車が集められた港の様子など,作業の大変さや工... 2023.09.06 6年生5年生学校行事
学校行事 2学期始業式 8月28日に,2学期の始業式が行われました。式の前には,学級で久しぶりに会う友達どうし,うれしそうに話をする姿がたくさんみられました。式中は,代表児童が,夏休みの思い出と2学期の抱負を,堂々と発表してくれました。校長先生からは,「かっこいい... 2023.08.30 学校行事
学校行事 1学期終業式 7月20日に1学期の終業式が行われました。校長先生からは子どもたちに「6つの拍手」が贈られました。元気なあいさつや,そうじの丁寧さなど,各学年のかっこいいところを伝えられ,1学期頑張ったことをふり返る子どもたち。生徒指導の先生からは,注意す... 2023.07.21 学校行事
学校行事 オリエンテーリング集会 6月21日に,児童会運営のもと,オリエンテーリング集会が行われました。1~6年生がたてわり班に分かれ,学校クイズ・ペットボトルボーリング・この声だあ~れ等,8つのゲームに挑戦しました。初めて参加する1年生をやさしくサポートする上級生。班ごと... 2023.06.22 学校行事
6年生 修学旅行(6年生) 5月17日から3日間,小学校生活最大行事の修学旅行に,ほぼ雨なし,けがなし, 大きなトラブルなしで無事行ってくることができました。子供達の笑顔や協力する姿がたくさん見られ,楽しい思い出がいっぱいの旅行となりました。 見学地ではメモを熱... 2023.06.12 2023.06.13 6年生学校行事
3年生 春の校外学習(3年生) 5月25日(木)は3年生の校外学習でした。 天候にもめぐまれ,19名全員で,山梨県立科学館へ行きました。 南甲府駅から金手駅まで電車を利用しました。社会科や道徳で学習した「公共施設の使い方」に関する学習が活きた瞬間でした。山梨県... 2023.05.31 3年生学校行事
1年生 春の校外学習(2年生) 5月16日(火)は天気に恵まれ,春の校外学習に行ってきました。学校を「いってきま~す。」と元気に出発しました。 図書館では,昔の地図を見せてもらったり,普段は入れない書庫に入らせてもらったりしました。スイッチを押すと動く書棚にみんな驚... 2023.05.25 1年生学校行事
4年生 春の校外学習(4年生) 5月11日(木)は4年生の校外学習でした。 よい天気に恵まれ,16名全員で,甲府峡東クリーンセンターと県立防災安全センターへ行きました。 甲府峡東クリーンセンターでは,わたしたちの出したごみ類がどのように処理されていくのかビデオ... 2023.05.15 4年生学校行事
1年生 春の校外学習(1年生) 5月10日,快晴のもと,甲府中央郵便局,一蓮寺,遊亀公園へ行ってきました。郵便局では,機械や人の手によって,手紙があて先ごとに分けられたり,消印がおされたりする様子を見学しました。そして,一蓮寺でお参りをしてから,遊亀公園でお弁当。おいしい... 2023.05.12 1年生学校行事
学校行事 交通安全教室 5月9日に交通安全教室が行われ,1,2年生は横断歩道や踏切の渡り方,3,4年生は路上での自転車の乗り方を確認しました。「横断歩道を渡るとき,どうして右は2回確認するのか」「1年生の帽子はどうして黄色なのか」「自転車と歩行者で歩く場所が変わる... 2023.05.10 学校行事